お部屋の中で注目されがちなのは家具と思われがちですが、お部屋の印象を左右するポイントになるのがラグです。 特にカラーリングはとても大切なのではないでしょうか。
ゆったりとくつろぎたい時に鮮やかすぎるカラーはミスマッチになりがちなものです。
今回はお部屋の雰囲気をさまざまに演出してくれるラグのカラーについて知っていきましょう。
お部屋にピッタリなカラーのラグを選べば、さらにお部屋もインテリアも素敵に見えること間違いなしです。
ラグのカラーでお部屋をもっと素敵に見せる
お部屋のテイストに合わせたラグのカラー選び
今の自分のお部屋や「こんなお部屋にしたい」という作りたいお部屋のイメージを思い浮かべてみましょう。
イメージに合うラグ選びは重要です。
忘れられがちですが、ラグはお部屋の中で大きな面積を占めるアイテム。
ラグのカラーリングとお部屋のイメージやムードがミスマッチでは居心地も悪くなってしまいます。
ソファやテーブルのカラー・イメージはもちろん、カーテンとのコーディネートも考えてみましょう。 お部屋のテイストにマッチするラグは、おしゃれなお部屋づくりに欠かせません。
カラーコーディネートも楽しみながらラグを選んでいきましょう。
遊び心のあるカラーのラグでアクセントを
シンプルなお部屋にラグでアクセントを作るのもおしゃれです。
もちろん「お部屋のテイストに合ったもの」というのは大前提ですが、少し遊び心をプラスするのも楽しいものです。
ベージュやアイボリーが基調のお部屋にグリーン系のラグで癒しの空間を作ったりするのもおすすめです。
ラグジュアリーでモダンなお部屋をさらにスタイリッシュに見せるブラックや幾何学模様のデザインを取り入れるのも良いでしょう。
お部屋に着せる服のようなラグに、ちょっとひねりを加えてポイントにしてみると、インテリア上級者感が生まれます。
お部屋づくりがもっと楽しくなるラグの選び方
床の色や木目に合わせて選ぶ
好みのカラーを選ぶのは素敵ですが、お部屋との相性も考えておくと良いでしょう。
床の色やフローリングなどの木目との相性は忘れがちですが重要ポイントの1つです。
ナチュラルな木目に馴染むようなアイボリー・ベージュ・ブラウンなどは失敗が少なく、お部屋から浮いて見えることも少ないでしょう。
床や木目によっては落ち着いたブルー・グレー・グリーンなども好相性です。
ラグを選ぶときはインテリアとのマッチングはもちろん、床や木目との相性も考えておくと全体に統一感のある雰囲気を作ることができます。
他のインテリアとの配色で選ぶ
テーブルやチェア・ソファなどのインテリアとラグの配色は悩みがいがあり、かつ楽しいポイントです。
ソファとのカラーコーディネートをするのもおすすめです。
ソファがシンプルなものなら、ラグに模様やカラーの配色があるタイプを選ぶのもおすすめです。
ウッド調の家具が多いなら、ベージュやグリーンなどでナチュラルな印象にするのも良いでしょう。
ホワイト系の家具が多ければブラウンやホワイトでシンプルにまとめたり、明るいカラーでアクセントにするのも素敵です。
インテリアとラグの組み合わせはセンスの見せ所です。 じっくり選んでますますおしゃれなお部屋にしていきましょう。
カーテンとの色合わせを楽しむのも
忘れがちなポイントの1つがカーテンとラグのカラーコーディネートです。
お部屋づくりで後回しになりがちな2つのアイテムですが、実はお部屋の「色」を占める割合が大きいのです。
カーテンとラグの色を同じものにすると、すっきりとまとまりが出ます。
反対にホワイトやベージュとブラウン・オレンジなどのメリハリを演出することもできます。
家具とのコーディネートに気を取られがちですが、インテリア好きには特に重視されるカーテン・ラグの組み合わせもぜひ楽しんでみてください。
お部屋のテイストに合わせたラグ選びもおすすめ
-
ナチュラル・シンプル
シンプルながらあたたかみがあり、ほっとくつろげるようなイメージのナチュラルテイスト。
シンプル・ナチュラルなお部屋のラグは、やはりアイボリーやベージュ・優しいブラウンなどが似合います。 木目のあるインテリアならソフトなグリーン・ライトグレーなども好相性です。
お部屋から浮かずに柔らかく馴染むようなカラーのラグを選ぶと、ナチュラルテイストにピッタリな雰囲気づくりが叶います。
-
モダン・ホテルライク
都会的でスマートなムードのお部屋には、ダークブラウン・ブラック・グレーなどのラグをプラスしてみましょう。
全体をキュッと引き締めてくれるような、すっきりとしたイメージのラグがスタイリッシュ感アップのポイントです。
他にもモダンなアクセントを作るようなブルーやグリーンなどプラスしてみるのもおすすめです。 クールなイメージのお部屋を作りたい時は、ラグのカラーリングが大切です。
-
リゾート・アジアン
ゆったりと時間が流れるようなリゾートムード・アジアンテイストのお部屋のラグには、ブラウンやグリーンなどのカラーがおすすめです。
落ち着いたカラーで構成されたマルチパターンをプラスするのも、お部屋全体に動きが出ます。
リゾート・アジアンテイストのエキゾチックなムードを引き立たせつつも、落ち着いてまとめるようなカラーを選ぶとよりセンスアップしてみえるでしょう。
さりげないアクセントになるおすすめのラグ
さまざまなテイストに好相性なおしゃれラグ
さまざまなカラーのインテリアと相性良く使える、おすすめのラグを厳選してご紹介します。 取り入れるだけでぐっとおしゃれな印象になるので、お部屋づくりにぜひプラスしてみてください。
ナチュラルながらモダンな雰囲気が他にはない存在感
ベージュやブラウンなど親しみやすく合わせやすいカラーリングながら、モダンなムードが漂います。
お部屋のアイキャッチになってくれるような存在感がありながらも、浮きすぎない絶妙なデザインが魅力です。
ナチュラルテイストにもモダンにも合わせられる、マルチに活躍してくれるアイテムです。
パッチワークデザインとカラーリングがおしゃれ感アップ
円形型のデザインは、ちょっとお部屋にアクセンとを加えたい方にピッタリです。
アイボリーを基調としているので主張が強すぎず、さまざまなテイストのお部屋をおしゃれに彩ります。 目を惹くデザインながら計算されたカラーリングなのもポイント。
インテリア初心者はもちろん、上級者にもぜひ楽しんでほしいアイテムです。
カラーに注目してラグを選べば、ワンランク上のお部屋が完成する
お部屋の「カラー」は雰囲気やテイストを作るのはもちろん、居心地などにも関わります。
心理的にリラックスしたり、落ち着かせたりする効果が色にあるのは有名な話です。
インテリアとの相性や作りたいイメージとラグのカラーが合うかということを考えながら、選んでみましょう。 癒される・ほっとできる・元気が出る…そんなコンセプトを決めてラグのカラー選びをするのも良いでしょう。
お部屋の大きな面積を占めるラグとそのカラーは、印象を決める大事な要素です。 じっくり選んで納得のラグを選びましょう。
素敵なラグはお部屋をもっともっと、魅力的に演出してくれるはずです。